商品番号 000487
内容量 40g
■北海道産小麦粉使用
■風味よくしっかりとした食感
■汁物、煮物、炒め物などに
【使用方法】 水にもどして軽く搾り、サラダ・あえ物・酢の物・麺類のお供に。煮物・揚げ物・鍋物に。素揚げ後、煮物などに使用すると一層コクが出て、味わい深く、美味。
【開封前賞味期間】 常温で1年
【原材料】 小麦粉(北海道産)、小麦たんぱく(アメリカ・カナダ・オーストラリア産)、天然重曹
♪本商品を使用したレシピ動画はこちら↓
板麩ピザ
お麩はストックしておくととーーーっても便利な食材。
板状に焼いた #板麩 はそのままクラストになるから、具材とソースを乗せるだけで、すぐにピザが作れます!
家族と一緒に、好きなものをトッピングしても楽しいですよ。
==========
□材料(4つ分)
・板麩 1枚
・野菜ブイヨン(液体) 大さじ1・1/2
・水 100cml
・玉ねぎ 中1/2個
・アボカド 1個
・くるみ 適量
・ハーブソルト
●板麩に塗るソース
・豆乳マヨ 大さじ1
・ケチャップ 小さじ2
●具材の上にかけるソース
・豆乳マヨ 大さじ1強
・レモン汁 適量
・梅酢 小さじ1
・オリーブ オイル 小さじ1
□作り方
1.板麩は半分に切り、野菜ブイヨンと水を合わせた調味液に浸けて硬めにもどす。
2.玉ねぎとアボカドは薄めにスライスに切り、くるみはみじん切りにしておく。
3.ソース2種類はそれぞれ混ぜ合わせておく。
4.1の板麩の輪の部分を切り開き、4つに切って、オーブンシートを敷いた天板にのせる。
<板麩に塗るソース(ソース1)>を塗り、玉ねぎをのせ、ハーブソルトをふり、アボカドをのせる。
5.<具材の上にかけるソース(ソース2)>をかけ、くるみをトッピングして、180℃に予熱したオーブンで約15分焼く。
============
■ポイント
板麩の戻しすぎに注意。切りやすい硬さまで戻せたらOKです。
また焼くのは、トースターでもOK。玉ねぎに火が入り板麩のまわりに綺麗な焦げ目が出来たらOKです。焼き色みながらお好みでお楽しみください!
#オーサワの庄内板麩 #オーサワの野菜ブイヨン (液体)#オーサワの豆乳マヨを使いました。
============
レシピ:大場セツ子(クッキングスール リマ 認定インストラクター)