★★★5%OFF+5%OFF!★★★
キャンペーン期間:2022年7月31日迄
商品番号 002491
内容量 120g
■小麦粉の代わりに玄米粉でつくった植物性カレールウ
■本格スパイスが効いた中にもしっかりとコクがある
■農薬・化学肥料不使用玄米粉100%使用
■小麦粉不使用
■油脂は有機パーム油を使用
■砂糖・動物性原料・化学調味料不使用
■バイオ・ダイナミック農法によるスパイスを使用した有機カレー粉をブレンド
■粉末タイプ
■1袋で5~6皿分
【使用方法】 〔材料〕カレールウ 120g、玉ねぎ 1個、じゃがいも 1個、にんじん 1本、水 600cc
①厚手の鍋に油を熱し、一口大に切った野菜を入れて良く炒めます。
②①に水を加えて加熱し、沸騰したら材料が柔らかくなるまで煮込みます。
③一度火を止めてからルウを入れ、溶かします。
④再び火をつけ、弱火でかき混ぜながら5分程煮込むと出来上がりです。
【開封前賞味期間】 常温で300日
【原材料】 有機パーム油(コロンビア産)、玄米粉(山形・宮城・秋田産)、メープルシュガー(カナダ産)、カレー粉、食塩(メキシコ産)、酵母エキス、馬鈴薯でん粉(北海道産)、りんご果汁(国内産)、粉末トマト(イタリア産他)、有機黒こしょう(スリランカ産)、有機ココア(ドミニカ産)
♪本商品を使用したレシピ動画はこちら↓
アレンジレシピも!スパイス香るカレールウ
クッキングスクールリマ認定インストラクターが愛用食材をご紹介。
これからの季節に食べたいカレーは、ルウ選びがポイントです。
動物性原料不使用、小麦不使用のオーサワのスパイス香るカレールウ をモリモリ食べて元気になろう♪
==========
<カレーからリメイクでつくるカレーうどん>
□材料(2人分)
・カレー 2.5カップ
・水 250ml
・和風だし(粉) 2/3袋
・醬油 小さじ1
・うどん(お好みの乾麺) 160~200g
・白髪ねぎ 適量(水菜でも可)
□作り方
1.うどんは好みの固さに茹でる。
2.鍋にカレーとだし汁250mlを入れてよく混ぜて火にかけ温める。
醤油を加えて味を調える。
3.器にゆでたうどんを盛り付け、温めた汁をかける。
白髪ねぎを盛る。
============
<スパイシーナッツ>
□材料(作りやすい量)
・ミックスナッツ 70g
・こしょう 適量
<A>
・カレールウ 大さじ1
・水 大さじ1~2
・白たまり醬油 小さじ1
□作り方
1.<A>の材料を鍋に入れ、弱火でよく混ぜる。
沸いてきたら、から炒りナッツを加えて中弱火にして手早く炒める。
2.ソースが全体にからんでよい香りが立ったら、火からおろす。
オーブンペーパーなどに広げて胡椒をふり、乾かす。
============
<カレーペースト>
□材料(作りやすい量)
・カレールウ 30g
・好みの植物油 少々
・玉ねぎすりおろし 大さじ山盛り3
・人参すりおろし 大さじ1.5
・野菜ブイヨン 小さじ1/8
・水 150ml
□作り方
1.小鍋にに油を薄くひき、中弱火で玉ねぎと人参のすりおろしを炒める。
2.水気がなくなったら、野菜ブイヨン、カレールウを加えて混ぜ合わせる。
3.水を少しずつ加え、全体が均一になったら沸騰させる。2分ほど煮詰め、とろみがついてペースト状になったら火からおろす。
お好みで豆乳マヨ、ケチャップ、ソースと混ぜて。
野菜につけたり、ポテトサラダなどのサラダに。カツ、コロッケ、フライドポテトなどの揚げ物にも相性抜群です!
============
レシピ:鎌田紘実(クッキングスクールリマ認定インストラクター)