
商品番号 003040
内容量 5kg
■有機JAS認定品
■甘み、旨みがあり、艶やか
■国内産有機玄米つや姫100%
■農薬不使用期間5年以上
【使用方法】 通常通り炊飯してください。
※16℃以上になると虫が発生しやすくなり、また乾燥した環境では米粒にヒビが入り食味が損なわれることがございますので、保存にはご注意の上、お早めにお召し上がりください。
※玄米ご飯使用のレシピはこちら♪
【開封前賞味期間】 調整時期で表示(1年ぐらいを目安に)
【原材料】 有機米(宮城・山形産)
♪本商品を使用したレシピ動画
とうもろこし玄米ごはん
夏のおすすめ炊込みごはん 夏限定レシピ
==========
□材料(約5人分)
玄米 2.5カップ
とうもろこし 1本
水 800ml
塩 小さじ1/4
□作り方
1.トウモロコシは包丁で実をはずす。
2.土鍋に、といだ玄米、トウモロコシの実と芯、水、塩を入れて蛍火(ごく弱火)に30~40分かける。
火を強め、蒸気が上がったら1~2分そのままにし、火を弱め、あれば蒸気がでる穴に木栓をして、蛍火で60分炊く。
*木栓をすると、鍋の中に圧が加わり、よりやわらかく炊けます。木栓がない場合は、太めの箸を差してもOK。
3.炊きあがったら、火からおろし、とうもろこしの芯を取り除き、ごはんの上下を返すようにして(天地返し)、10分蒸らす。
============
■ポイント
玄米ごはんが重たくて食べにくい、という季節も、とうもろこしを入れると不思議とパクパクといただけます。
圧力鍋でもできますが、季節柄、土鍋の方がオススメです。
============
レシピ:志々目 悦子(クッキングスクールリマ 講師)
お客様の声
Y.Orii様 | 投稿日:2022年01月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
前回購入した玄米を食べていますが籾殻が多く入っていて食べ辛いのですが、脱穀の方法が違うのでしょうか。
|